C003EX

コラム 【緊急企画】住吉橋-横田橋間の「名もなき橋」撤去 【外伝】俺とゲームズ カリフォルニア

★コンテンツ
・昭和22年に設立した興進製紙(わら半紙を作っていたらしい)が一時不振となり、
 昭和32年高岡製紙と改称し洋紙を生産
・いつ架けられたか不明だが、千保川をはさみ横田町側と中島町側を結ぶため、
 昭和30年代前半の興進製紙時代に既にあったという「通勤用」の「名もなき橋」
・当webでは「ジャンピングスポット」として紹介。勝手に「ジャンプ橋」と命名する。
・2020年3月には撤去作業が実施されており、その工期は5月31日まで
・3月21日時点で、橋の3分の2が撤去済

DSC_1619
DSC_1620

■ 画像 3分の2が撤去された「名もなき橋」(以下「ジャンプ橋」とします)2020年3月20日 東側から撮影
     円柱状の橋脚2本1組が2組あり、H型鋼で骨組みした上に、コンクリートでコの字型に成形して、鉄パイプの手摺付

丹波寛斎(以下 寛斎):さて、発起人の根城であり、Tampa発足のきっかけとなった「ゲームズ カリフォルニア」(以下 フォル)のコラムで登場した、当会内愛称「ジャンプ橋」です。

怪獣:ひでごんす(以下ゴンス):そんなところ、あったな(笑) 程度の記憶しかないですけどね。

寛斎:私は頻繁にそばを通るので、撤去工事に気付きました。調べてみると昭和22年に設立した興進製紙という会社が、
高岡製紙になる(改称か吸収合併かまでは不明)前の昭和30年代始めには既に架けられていた
という記載が「千保川の記憶」という本に書いてありました。ゴンスも私も渡ったことないんですよね、横を通ってジャンプするばかりで。

ゴンス:そうだったよね。まぁ当時日常的には、フォルからテキサスへ移動するときに、千保川の堤防上を通るんで、通過してただけだからなぁ。

寛斎:こんなことになるなら、一度渡ってみればよかったです。ただ、ちょっと怖かったですよ(笑)手摺もついてたんですけどね。
いつからか、通行禁止の看板が建ってましたね。

ゴンス:まぁ、ずっと使われてたし、一応強度とかは考えた架けられてたと思うけどね。(笑)



ジャンプ橋3

ジャンプ橋左右

■ 画像 住宅地図での ジャンプ橋と撤去前のジャンプ橋(再録)
      車の通行量が多い橋西側の道路は削られて平坦に、あまり車が通らない橋東側は
      当時のまま橋前後の道路の起伏が残されている。橋は通行禁止となっている。

寛斎:当時、フォルそばの千保川堤防上を爆走してフォル契約先の喫茶店等へ入替のゲーム機を配達。
今は道路が水平になってますが、高岡製紙(前回コラムの丸栄プリントという染物業者を訂正)の工場が川岸にあった時代、
徒歩で千保川を渡る細い橋が堤防の上にかかっていて、その橋が道路の水平部から1mぐらい高いところに架かってました。
その橋の高さに道路を合せるため、橋のところだけ道路が山のように盛り上がってました。
ここをゲームのテーブルを積んだライトバンで爆走すると、ジャンピングスポットよろしく、ライトバンが飛ぶという(爆)
宮川大輔風に言うと「ちんさむロード」ってヤツです(笑)


DSC_1621

■ 画像 堤防東側「ちんさむロード」(笑)

ゴンス:廃墟、遺構探索サイトみたいになってきたな(笑)

寛斎:チカモリさんの影響は受けてますね(笑)
あとは画像紹介のみで、また来週(笑)
DSC_1484


DSC_1624


■ 画像 2020年3月14日 西側から撮影 工事開始 手摺撤去済 橋も3分の2が撤去済
DSC_1618
DSC_1622
DSC_1623

■ 画像 2020年3月20日撮影 工事詳細
住吉橋a
名もなき橋a

■ 画像 刊広社 住宅地図2003年版の校区内配布版の拡大
     「ジャンプ橋」に名前が書いてあった!
     上流の住吉橋と下流の「ジャンプ橋」にも読み取れないほど小さな字で橋の名前が書いてある。
     拡大してみたら、こちらにも「住吉橋」との記載。誤植か、地図データ作成時にコピペして、
     橋の名前を修正しようとして、名前が無いので、修正し漏らしたみたいですね。
     ということでやはり、「名もなき橋」です。
DSC_1626-0328

■ 画像 2020年3月28日の状態 東側橋脚が川の中から撤去されました

200410橋脚1本

■ 画像 2020年4月10日の状態 西側橋脚のみを残す状態に

DSC_1637
DSC_1640

■ 画像 2020年4月19日の状態 橋の左右道路との取付部に遺構を残すのみで、
      川からは全てが撤去された

DSC_1672

■ 画像 2020年4月30日 住吉橋から横田橋を望む
      「名もなき橋」の痕跡は両岸の取り付け部を残すのみ